2008年 07月 31日
東大寺鏡池 ![]() 金堂大仏殿。しばらく動けませんでした。 ![]() Nikon D2x Nikkor 18〜200㍉ 手持ち撮影 ※ 長い辺を500ピクセルに縮小しています。 ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-31 10:10
| 写真
2008年 07月 30日
三脚持たずにデジカメ一眼ぶらさげて夕方奈良に行く、鹿たちが群れをなし何処かへ大移動。 又、あちこちで鹿の家族が一日の疲れを癒すかのようにへたりこんでいました。 僕も鹿のようにへたりこむ、へんな人間がおるぞと眼と眼が合った。 ![]() 興福寺南円堂暮景 ![]() Nikon D2x Nikkor 18〜200㍉ 手持ち撮影 ※ 長い辺を500ピクセルに縮小しています。 ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-30 11:22
| 写真
2008年 07月 29日
古来から雨を祈る神だと信仰されています。 ![]() 三十歩という名称は、応永年間の頃、僧覚証が旱魃祈雨のため法華経三十部を奉読して霊験があったため、 あるいは社地が三十歩であったためだという伝承があります。 ![]() 朱色の本殿背後が環濠の土塁、石段を上がると向こうは公園になっています。 (7月31日と8月1日の夏祭り用のテントが張られていて正面の写真が写せず残念でした。) ![]() 平野公園。むかしは松山公園と呼んでいました,桜の名所で大きな池と大きな木製の橋があり、ボート遊びや釣りもできました。 ![]() ![]() ※ 長い辺を500ピクセルに縮小しています。 ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-29 00:00
| 平野郷界隈
2008年 07月 25日
7月23日と24日は、地域に在る菅原神社の夏祭りでした。 お寺、町会等の要請があり毎年参加活動しています。 鳥居横のJR踏切に数名、近くの陸橋に数名、車やバイクの侵入規制に道路に数名、 そして周辺をパトロール。 目立たない行動ですがこれがけっこう重労働なのです。 24日の終了後、参加したボランティアの人たちで近くの集会場を借りて打上げをしました、 ノドはカラカラ、おなかはペコペコ、冷えた缶ビールとおにぎりが一番のごちそうでした。 今日は天神祭りの本宮、天神橋地域の青少年指導委員.青少年福祉委員たちは どのような活躍をするのでしょうか、きっとクタクタになり、もういやや、もうやめや、 なんて言うのでしょうね。 ![]() ![]() ※ 長い辺を500ピクセルに縮小しています。 ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-25 13:03
| 写真
2008年 07月 24日
杭全神社の鎮守の森東側の端、平野川とのあいだにある環壕の跡です。 戦国時代法外な軍資金を脅し要求する織田信長から平野郷を守るために環壕や土塁が設けられたのですが、 強引な信長の要求に従わざるを得ませんでした。 (きっと粘り強く、もうちょっとまけてほしいとか信長に抵抗したのでしょうね。) 現在も300mほど壕が残っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() Nikon D2x Nikkor 18〜200㍉ ※ 長い辺を500ピクセルに縮小しています。 ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-24 10:57
| 平野郷界隈
2008年 07月 23日
安土桃山時代に豊臣秀次が築いた八幡城下の掘割は、 城を守る役割と琵琶湖の水運を利用しての商業的役割をも兼ね備えられた。 城下町の堀沿いには白壁の土蔵や旧家が建ち並び、 深川の情景として時代劇を彩る得難いロケ地とされています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Nikon D2x Nikkor 18〜200㍉ ※ 長い辺を500ピクセルに縮小しています。 ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-23 11:12
| 写真
2008年 07月 22日
池波正太郎の時代劇。「雲霧仁佐衛門」「鬼平犯科帳」「剣客商売」等のロケ地、 八幡堀へ行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ 長い辺を500ピクセルに縮小しています。 ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-22 11:59
| 写真
2008年 07月 19日
2008年 07月 18日
秋月城下町の入り口に架かる目鏡橋。 梅雨があけましたので、慌てて梅雨の写真更新します。 ![]() ![]() ※ 長い辺を500ピクセルに縮小しています。 ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-18 10:48
| 写真
2008年 07月 17日
事務所をチャリンコで出て中之島公園の中央公会堂の前から裁判所をぬけると、 友人の店 シナモン おちゃをしてダベル(毎度の様にはなしにはながさき慌てて出る) そして梅田のニコンプラザ大阪へと。いつものコース、いつものパターンです。 ![]() ![]() ▲
by mantarho
| 2008-07-17 10:25
| 写真
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||